Microsoft Teams AudioがLogic Pro Xで邪魔な件

Logic pro Xで、時折ポップアップで「Microsoft Teams Audioを使うかどうか」みたいなダイアログが出て来て鬱陶しい。

Microsoft Teams Audioは、音声のアウトプット先とインプット先を定めるデフォルトのドライバーみらしく、しかもintelベースらしいので、M1 Macユーザーとしては邪魔でしかないし、何故DAWソフトのオーディオ設定に出てくるのか意味不明。

こういう余計なことをしてくるから、Microsoft関連は苦手。。。

Teamsを削除した上で、各ライブラリから該当ファイルを削除しないと、Microsoft Teams Audioは消えないみたいなのでちょい手間かかりますね。うーむ。


Teamsアプリ自体のみを削除したところ、Logic pro Xのオーディオ設定画面上ではMicrosoft Teams Audioはまだ残っていた。

次に、ライブラリの中から、以下を削除
/Library/Audio/Plug-Ins/HAL/MSTeamsAudioDevice.driver
※太字のディレクトリのみを削除

その上で、Macを再起動し、Logic pro Xを起動してオーディオ設定を確認したら、なくなってました。ヤターッ

(参照記事)Microsoft Teams on Mac broke Logic Pro

0コメント

  • 1000 / 1000