RMHgeek

- Borderless Style -

  • Blog

2024.03

MIDIリージョンのタイムストレッチ|Logic Pro X

2024.03.23 13:18

タイムストレッチしたいMIDIリージョンの左端にカーソルを置き、カーソルの表示がMIDIリージョンを伸ばす表示に切り替わったら、optionを押しながら左にドラッグすると、リージョン内のノートの位置と距離が相対的に伸びる。これ便利。

Microsoft Teams AudioがLogic Pro Xで邪魔な件

2024.03.23 12:10

Logic pro Xで、時折ポップアップで「Microsoft Teams Audioを使うかどうか」みたいなダイアログが出て来て鬱陶しい。Microsoft Teams Audioは、音声のアウトプット先とインプット先を定めるデフォルトのドライバーみらしく、しかもintelベ...

ダイアトニックコードの簡単なまとめ

2024.03.10 05:21

基本的なダイアトニックコードの覚え書き〜度数表記(degree name)〜Ⅰ Ⅱm Ⅲm Ⅳ Ⅴ Ⅵm Ⅶm(-5)Ⅰ:トニック(tonic:主音)→安定Ⅳ:サブドミナント(subdominant:下属音)→やや不安定Ⅴ:ドミナント(dominant:属音)→不安定〜代理コード...

記事一覧


RMHgeek

- Borderless Style -

Page Top

© RMHgeek

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう